
今日はクリスマスです。
英国人のクリスマスの過ごし方の1例です。
英国のクリスマスは日本のお正月みたいに、家族が集まったり親戚の家に行ったりとしています。
お昼に盛大にみんなでクリスマスランチを家で食べます。
まず、みんなが席に着いたらクラッカーを引き合ってバンバンやります。
中に、おまけみたいな小物が入っているのでそれで暫く遊びます。(ジョークを書いた紙とか、頭にかぶる紙の帽子とか)。
メインメニュー(最近は鮭、チキン、牛肉、豚肉を使います)家庭によりいろいろです。
野菜はくり入りのブラッセル スプラウト(小さいキャベツ)、これは定番です。
デザートにクリスマスプディンというのを食べます。
これが、すごく、濃厚な味で、お腹にもヘビーな食べ物なんです。
一度お試しください。その後プレゼントの交換です。小さい子供にとっては、サンタからのプレゼントになるのかもしれません。
その後は、TVで映画を沢山放映するのでそれを見たり、ゲームを家族、訪問者でして過ぎていきます。
観光好きな人には、今日は、セントポール寺院がお勧めです。
今日は観光は出来ませんが、教会のサービスをしていますので、キリスト教の体験に良いかもしれません。無料です。
明日、明後日は、5時からのサービスが無料で参加できます。
キャロルとかあるので音楽好きの方には興味をそそられます。
今日は、バス、地下鉄全て休みです。
まだコメントはありません。