ハリーポッターのスタジオ見学
ロンドンのワットフォードという所にワーナーブラザーズのスタジオができました。
ロンドンから行く場合:
1、ロンドン・ビクトリア駅の横からゴールデン・ツアーの専用バスが出ています。
料金は最近変更になっているかもしれません。
2、料金は往復のバス代+スタジオ入場料で通常、1月1日~12月31日の期間、午前9時から午後4時までの入場で:
大人:£59
子供(5~15才):£54
家族(2人大人+2人子供):£203
幼児(3~4才):£19
2歳以下:無料
バタービアー:£2.95
1月1日~12月31日の期間、午後5時と午後6時の入場で:
大人:£46
子供(5~15才):£36
家族(2人大人+2人子供):£159
幼児(3~4才):£19
2歳以下:無料
バタービアー:£2.95
となっています。
入場時間は、
午前9時、10時、11時、12時、午後1時、2時、3時、4時、5時、6時と決まっているのでツアーバスはそれに合わせてビクトリア駅横(4 Fountain Square, 121-151 Buckingham Palace Road, London SW1W 9SH)から出ていきます。
其の他、Dorset Square - Baker Street Stop S, Gloucester Place この場所からもバスに乗れます。
バスのビクトリア出発時間、
午前9時から入場の場合:午前7時30分出発、7時15分で締め切りです。
午前10時は:午前8時出発、7時45分で締め切りです。
午前11時は:午前9時出発、8時45分で締め切りです。
午前12時は:午前10時出発、9時45分で締め切りです。
午後13時は:午前11時出発、10時45分で締め切りです。
午後14時は:午後12時出発、11時45分で締め切りです。
午後15時は:午後13時出発、12時45分で締め切りです。
午後16時は:午後14時出発、13時45分で締め切りです。
午後17時は:午後15時出発、14時45分で締め切りです。
午後18時は:午後16時出発、15時45分で締め切りです。
自分の車で現地まで行く場合は、見学時間に遅れても問題ありません。
例えば14時から入場になっているチケットでも予定時間に遅れてしまったら、次の時間に入り口で並べば中に入れます。中に入ってしまうとあとは自由行動です。
ロンドンからご自分で公共の交通機関で行く方法。
方法1、
一番近い駅はワットフォード・ジャンクション駅です。地下鉄のベーカールーラインでHarrow & Wealdstoneまで行き、その駅でオーバーグランドに乗り換えて終点まで行きます。
方法2、
ユーストン駅からオーバーグランドのワットフォード・ジャンクション駅行きに乗っても良いです。ワンデートラベルとかオイスターカードが使えます。
方法3、
ワットフォード・ジャンクション駅に直行するミッドランドの電車がユーストン駅から出ています。これですと、一番早く行けます。約20分です。これは、オイスターカードとかではなく普通にチケットを買う必要があります。
ワットフォード・ジャンクション駅からMullany's coach 社のスタジオ行きの専用バスが出ています。約15分でスタジオにつきます。入場時間の約45前にはこのワットフォード・ジャンクション駅についていないとご自分の予約した入場時間に間に合わないと思います。このコーチに乗るにはスタジオに入場する予約券を用意しておいた方が良いです。
このコーチの料金は、往復:£2、片道:£1.5 です。
料金は最近変更になっているかもしれません。
********************
スタジオの入場料:
料金は最近変更になっているかもしれません。
チケットは前売りオンリーですが、空いているときは現地の入り口でも買えます。
特にご希望の入場時間を確保するには早めに予約をした方が良いと思います。
料金
大人(16歳以上):£30
子供(5歳から15歳):£22.50
4歳以下:無料
家族(大人2人+子供2人、または、大人1人+子供3人):£89
子供は大人が同伴しなければなりません。子供の年齢を証明する必要があるかもしれません。
こちらもお勧めのクレジットカードです。インターネットで入会すれば初年度会員費が無料になります。1枚目はホテル予約に便利なBooking.comカード。2枚めは色々な買い物でポイントが貯まるこのカードが良いですね。海外で紛失したときの対応も良さそうです。
海外に出るときは必ずクレジットカードを2枚持って出ましょう。
英国ではVisa・Mastercardがあれば、ほぼ全てのお店で、例えばマクドナルド、カフェ、地下鉄、など1ポンドから決済できます。現金よりも安全です。
←私が日本に行くときの必需品です。他の会社も試しましたが、こちらの製品が一番良かったです。スカイプ、グーグルのハングアウト、フェイスブックのメッセンジャー、Line, FaceTime などで通信可能です。グーグルのマップを使えば道に迷うこともありません。日本から海外に行く場合は、この広告の一番上の右にあるリンク Powerd by「GLOBAL MOBILE」をクリックすると世界中の物を見る事が出来ます。