ロンドン町歩きアシスタントはロンドンの地下鉄・バスを使って町を見てみたい方に向いています。
料金は£10/1時間+交通費です。
地下鉄・バスの乗り方、コンビニでの買い物の手伝いをいたします。大英博物館、ナショナルギャラリー、コベントガーデン、トラファルガー広場、バッキンガムパレス、ビックベン、ウェストミンスター寺院、セントポール寺院、ロンドンアイ、リバークルーズ、色々な処に簡単に行けます。
ロンドン市内を走る赤いバスの情報です。
路線は沢山ありすぎますので、その中からロンドン観光に便利なものだけを選びました。
1、RV1
このバスはコベントガーデンからロンドン塔までを結んでいる観光客にとても便利なバス路線です。
コベントガーデンから乗ると
このバスに乗って行けば、コベントガーデンから出てロンドンアイ、テートモダン、ロンドンブリッジ、バラマーッケット、タワーブリッジ、ロンドン塔まで何の心配もしないで回れてしまいます。便利なバスです。
ローカルバスのNO11はリバプールストリート駅からトラファルガー広場を経由してフルハム(フーラム)ブロードウエーまで往復しているバスです。
このバスの良いところは、リバプールストリート駅を出てOLD Broad ストリート、Threadneedle ストリート、を通り途中ロンドンブリッジの見える交差点・地下鉄のbank駅辺りを通り、セントポール寺院まで行けるところです。
その後、Fleet ストリートを経由するので最高裁判所が見えます。それから、さらにStrandを経由してCharing Cross駅前を通ってトラファルガー広場に行きます。
さらに、Whitehallを通ってBig Benビックベン・ウエストミンスター寺院のあるParlament Squareパーラメントスクエアまで連れてきてくれます。
その後は、Victoria ストリートを通ってヴィクトリア駅に行き最終地点のフルハムブロードウエイに行きます。
バスは昔ロンドンのバスとして有名だったルートマスターという型に近いデザインの最新式車両です。
オイスターカードなどを持っていれば前から、真ん中、後ろからと、どのドアからも乗れるので便利です。
海外に出るときは必ずクレジットカードを2枚持って出ましょう。
英国ではVisa・Mastercardがあれば、ほぼ全てのお店で、例えばマクドナルド、カフェ、地下鉄、など1ポンドから決済できます。現金よりも安全です。
←私が日本に行くときの必需品です。他の会社も試しましたが、こちらの製品が一番良かったです。スカイプ、グーグルのハングアウト、フェイスブックのメッセンジャー、Line, FaceTime などで通信可能です。グーグルのマップを使えば道に迷うこともありません。日本から海外に行く場合は、この広告の一番上の右にあるリンク Powerd by「GLOBAL MOBILE」をクリックすると世界中の物を見る事が出来ます。